上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
bis/
Crystal Sphere現在活動休止中のCrystal Sphereの最も新しいCD。
メンバーの1人であるりでるさんは現在、
amorphousというサークルで活動中です。
Tr.1「子午線のフェアリー」
映画のフィルムを巻くような音と本のページをめくる音で始まり、オルゴールの演奏が流れるインスト曲。
Tr.2「ポーラーナイト」
日本語で極夜という題名の曲で、ピアノとストリングスをメインとしながらも、所々で用いられるチェンバロやコーラスも綺麗です。
透明感溢れる雰囲気とせつないメロディーと歌詞は心にくるものがありますし、ラストのオルゴールによって静かに曲の幕が下ろされる所もそれを助長します。
Tr.3「droplit」
ストリングス系をメインとしたアンビエントなインスト曲で、曲調にあまり変化はないものの落ち着いた気持ちになります。
Tr.4「オーロラのあなた」
作品の中の語りパート。
美しいピアノやコーラスの中で、綺麗で儚い詩が語られます。
Tr.5「鈍色の空」
エレクトロニカ要素のある曲で、シンセ音などが多く用いられているボーカル曲です。
全体的にどこかふわふわとした感じで、ささやくようなボーカルが特徴的です。
Tr.6「solstice」
作品を締めくくるこの曲は、バラード調のスローテンポなボーカル曲です。
ほとんどピアノとコーラス、ストリングスだけよる伴奏で、他の曲同様センチメンタルな雰囲気が溢れだして来ます。
本当に泣きそうになるようなメロディーが、ただただ美しいです。
実際歌詞なども聴いてみないと伝わらないとは思いますが、Crystal SphereのCDは世界観が本当に素敵で、いずれ他のCDも紹介できたらなと思います。
スポンサーサイト